群馬の文化財
TOP > 利根郡 > 矢瀬遺跡

矢瀬遺跡(やせいせき)
指定日 国指定文化財
平成09.03.17
住所 利根郡みなかみ町月夜野矢瀬
現地
案内板より
この遺跡は、平成4年に発見された縄文時代後期半ばから晩期末(約3500〜2300年前)のムラの跡で、上毛高原駅の北東に位置し、標高約393メートルの地点に立地しています。
矢瀬遺跡からは、縄文宗教によるお祭りを行う場所を中心に複数の家屋、墓地広場、そして水汲み場や共同作業など5000平方メートル内にコンパクトにまとまったムラが発見されました。その中で全国唯一の四隅袖付炉(よすみそでつきろ)、巨木柱列(きょぼくちゅうれつ)、三つの立石と特殊な石敷きによる祭壇(さいだん)、水路と立石列を伴う水場など大変貴重なものが見つかっています。また、土器群や石器類、装身具及び呪術(じゅじゅつ)・祭祀(さいし)用具など、膨大な数量の遺物も出土。特徴として、人面や目の字を表現した土器、特殊な香炉(こうろ)形土器、2000点を越える矢鏃(ヤジリ)、人物などを描いた線刻石(せんこくいし)、細長い管玉(くだたま)、クリの木を半截したり溝を加工した太い木柱根、アスファルト状の接着剤が付く石鏃。ヒスイの勾玉(まがたま)、岩版(がんぱん)、三波石の石棒(せきぼう)石剣(せっけん)、黒曜石製の石器、など貴重な遺物があげられます。このように八瀬ムラは、生活の糧を目前の川と背後の山に依存し、独特な空間デザインで計画的に創り出され、地域の中核として発展しました。しかし、縄文文化の衰退とともに消滅、埋もれてしまいました。
矢瀬遺跡ホームページ(外部サイト)

周辺施設 道の駅「月夜野矢瀬親水公園」

矢瀬遺跡はこの「月夜野矢瀬親水公園」内にあります。

◇住所
  利根郡みなかみ町大字
  月夜野2936
◇施設開館時間
  10:00〜18:00(4月〜10月)
  10:00〜17:30(11月〜3月)
◇休館日
 12/29-1/3
矢瀬遺跡 1号住居の復元
1.1号住居の復元
矢瀬遺跡 1号住居の内部
2.1号住居の内部
矢瀬遺跡 全体図
3. 全体図
矢瀬遺跡 高床建物の復元
4.高床建物の復元

群馬の文化財トップ利根郡トップ


copyright © 2007 群馬の文化財 all rights reserved.
inserted by FC2 system